お知らせ
お知らせ
作成日:2011/07/19
★ 正社員転換と試用期間 ★



 『長年パートタイマーとして働いていた従業員を正社員に登用したとき、新たに試用期間を設けてもよいのでしょうか?』 正社員就業規則で試用期間を設けてある会社でこんな質問を受けました。

 「正社員の就業規則が適用されるのだから、当然試用期間を設けるべき」でしょうか。
 「パートで長らく勤務してきた実績があるのだから、いまさら試用期間を設けることはできない」でしょうか。

 まずは、本日の結論から  ★多忙な方はここをチェック★★↓↓

■ 重要ポイント +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 長年の経験あるパートタイマーを正社員に登用するようなときには、試用期間を設けるべきではありません。

■ そもそも試用期間とは+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 試用期間は、正社員の採用でよく見られる制度です。約7割の会社で試用期間を設けているといいます。

 「正社員」とは、基幹的・恒常的労働力として、期間の定めなく雇用される人のことです。
 「試用期間」とは、入社後一定期間を「試用」の期間とし、その間に人物・能力を評価して本採用するか否かを決定する制度です。本採用前の、正社員としての適格性を判定する期間です。

■ パートタイム労働法で義務化されたこと+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 平成20年4月に改正されたパートタイム労働法では、正社員への登用が義務化されました。
 正社員とパートタイマーの待遇格差をなくすことを法律は求めています。
 以下の(1)〜(4)のいずれかの制度を実施しなければなりません。

(1) 正社員を募集するときには、既に雇用しているパートタイム労働者にも周知する。
(2) 正社員のポストを社内公募するときには、既に雇用しているパートタイム労働者にも応募の機会を与える。
(3) 正社員への転換制度(試験制度など)を設ける。
(4) その他、正社員へ転換を推進するための制度を設ける。

■ 正社員転換の基準例+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 正社員への転換を希望しているパートタイマーを正社員として採用するかどうかは、あくまでも事業主の判断です。正社員の転換の基準は会社ごとに自由ですが、以下のように基準を作成し、運用するのがよいのではないでしょうか。

 ・ 勤続1年以上で、上司の推薦を受け、正社員登用試験に合格した者
 ・ ○○資格を取得した者で、会社が定める正社員の登用試験に合格した者

■ 新たに試用期間を設けることができるとき+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 パートタイマーから正社員への登用に伴って、職種の変更があったのであれば、新たに試用期間を設けることも問題がないと考えられます。正社員として新たな職種につくための能力や適格性を見極めるためなら、新たに試用期間を設けてもよいと考えられるからです。
 また、パートタイマーとしての勤務期間が短い場合も、正社員としての適格性を見るため、試用期間を設けることが可能でしょう。

■ 正社員転換で試用期間を設けることが適当でないとき+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 パートタイマーから正社員になっても同じ職種なのであれば、すでにパートタイマーとして数年の勤務実績があり、人物・能力・適正があると判断してのことですから、新たに試用期間を設けることは適当ではないでしょう。

■ 試用期間の長さ+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 試用期間の長さを規制する法律はありません。自由に決めていいものです。
 しかし、試用期間は本採用されるかわからない、従業員として不安定な地位に置かれているのですから、長すぎる試用期間は問題です。

 1年以上の試用期間は長すぎて、NGです。 3カ月ないし6カ月がよいでしょう。

■ 試用期間の有無のほかにも・・・+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 パートタイマーから正社員に転換したときには、試用期間の有無のほかにも確認しなければならないことがいろいろあります。

 退職金制度は? 慶弔休暇は? 休職制度は? 年次有給休暇は?

 それぞれの制度の意味をふまえ、雇用形態の違いによって、処遇に違いがあることを規程や契約書で明記しておくことが重要です。

お問合せ
社労士法人アイビーウィル
〒950-0986
新潟県新潟市中央区神道寺南2-7-43
TEL:025-385-7771
FAX:025-385-7579