お知らせ
お知らせ
作成日:2010/11/05
★ 表彰していますか? ★



 皆様の会社では従業員表彰をしていますか。
 どんな方法で?だれが?だれを?

 まずは、本日の結論から  ★多忙な方はここをチェック★★↓↓

■ 重要ポイント +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 【従業員が、従業員に感謝し、ほめ、表彰する・・・社長がきちんと ありがとうと感謝し、表彰する・・・ 】

 そんなことを実践し、成果につなげている会社があります。

■ 経営方針発表会は社員表彰の場でもあった+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 ある会社の経営方針発表会に参加した。
 全国紙で心のこもった仕事ぶりが取りあげられたことのあるビル清掃会社。
 知人に誘われ、軽い気持ちで参加した。

 経営方針の発表はもちろんあったが、多くの時間が清掃担当のクリーンキーパーと呼ばれる人の表彰に費やされていた。思わず目がウルウルしてしまうこともしばしばの経営方針発表会であった。

■ 来賓の皆様へ  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 「今年は、表彰の数が多くなっており、表彰の時間が長くなり、皆様がお時間をもてあましてしまうかもしれません。
 お忙しい中、ご出席いただいた皆様の大切なお時間ですが、年に一度のこの日、私たちに少しお付き合いいただけないでしょうか。
 私共がもっとも大切に考え、普段の感謝の思いを伝える貴重な時間としています。
 何より、この空間にいるすべての人と同じ時を過ごし、感動や笑いを共有でるすばらしい日にしたいと願っております。
 ご理解のうえ、少しでも私共と同じ思いで見守っていただけたら嬉しく思い
ます。          社員一同 」
 会場の入り口で渡された式次第にはこうあった。

■ 次から次へ表彰が・・・+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 クリーンキーパーと呼ばれるスタッフの表彰。 賞の名前がさまざまでユニーク。
  ・ 最優秀クリーンキーパー賞   ・ 永年勤続賞       ・ 皆勤賞
  ・ ベストハッピーコール賞(お客様からたくさんのおほめの言葉をいただいた方)
  ・ ベストサポート賞         ・ プラスワン賞       ・ チームワーク特別賞
  ・ 環境整備大賞           ・ 人も建物も明るく元気にしたで賞
  ・ さすがプロ!!で賞       ・ 報連相良かったで賞  ・ 責任感が強いで賞
  ・ 信頼を取り戻してくれたで賞    ・ ○○(会社名)の母で賞
 その他、スマイルカード(ありがとうという気持ちになったときに従業員間で書いて渡すカード)かいたで賞、スマイルカードもらったで賞、社長賞・・・ 

■ 表彰の方法は  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 従業員が全員で、誰のどんなところを認めるのかと議論を尽くしての表彰であったという。
 具体的な事実(誰がどんな行動をとったか)に基づいて表彰の理由が読まれ、社長さんが一人ひとりに感謝し表彰状と賞品を手渡していた。
 「ありがとう」と社長。握手されて頭を下げる従業員。参加者みんなで大きな拍手。

 大きな賞をもらった従業員へは、家族からのねぎらいと感謝の言葉の入った手紙が読み上げられた。表彰された方、社長、参加者の多くが思わず涙するシーンだった。
 従業員が賞を決めるなんて!素直に感謝し、認め合うなんて・・・

■ 表彰規程はあっても +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 就業規則の最後のほうには賞罰規程がある。
 賞罰の罰の条項については、「会社のキマリを破るような従業員がいたとき、あいまいな規程になっていてはダメですよ」と、詳細に規定するようアドバイスしている。

 ところが、表彰の方は真剣に考えたことがなかったと、今回の表彰の場面を見て反省の思いである。

 「業務成績が優良で他の模範と認められるときには表彰する」 深く考えることなく、就業規則作成の時にはこんな規定を入れていた。
 めちゃくちゃ優秀で模範となる従業員などはめったにいないだろうけれど、日常の業務の中に、小さな工夫をしている人、ちょっと気配りをして周りを楽にしてくれている人はいる。跳びぬけて優秀な人の出現を待って表彰するのが表彰ではないのだ。

 報告・連絡が良い、次に使う人のことを考えた整理整頓をしている、思いありのある言葉かけをしているなど、一人ひとりのちょっとした行動が明るい、働きやすい職場にする。
 ちょっとした行動をキチンと認め、表彰することは、そうしていない人に「気付き」を与え、行動を促すことになる。
 職場の小さな嬉しい出来事に素直に感謝し、みんなの前で称え表彰するという仕組みづくりについて、もっと掘り下げて考えてよいものなのだと気付かされた。

 この会社では毎月表彰する仕組みもあり、【従業員は家族】という社長の考え方のもと、本人の家族にも表彰を伝えているということだ。

************************************ 

 表彰するとは認めること

 表彰するとは人を育てること、人が育つことなのかもしれません。 

************************************

お問合せ
社労士法人アイビーウィル
〒950-0986
新潟県新潟市中央区神道寺南2-7-43
TEL:025-385-7771
FAX:025-385-7579